NO.3338
12月4日(土)に行われたお楽しみ会の年少児編です。
登園してきた子ども達の様子は、いつもと変わらず元気いっぱいだったので、今日も大丈夫だろうな...という確信がありました。準備をして、いざステージに向かうと、お家の方を前にして、緊張しているではないか...!?と、カチカチになっている子ども達の姿が(;´∀`)(私にも伝染していました(笑))しかし、劇遊びが始まると、みんなのやる気スイッチも入ったようで、大きな声で台詞を言うことができていました。お家の方に観ていただいているということで、子ども達もいつも以上に輝いていました☆所々で、ぷちハプニングもありましたが、子ども達が楽しんでできたことが何よりですね(*^^*)
そして、楽器遊び★練習し始めた頃は、全体で一定のリズムで行っていたのですが、リズムをとることが上手な子が多かったので、楽器ごとパートを分けて演奏するようにしました。保育教諭をよく見て、一生懸命に演奏していた子ども達。とても上手にできました!!
今日(6日・月曜日)には、登園して来ると、「お母さんが上手だったと言ってくれたよ。」いう声が多く聞かれました。やっぱり何よりも嬉しいのは、お家の方に褒めてもらうことなんですね(*^^*)お楽しみ会へのご参加、ありがとうございました。
園の概要はこちらのキッズ・うえだみなみへ
http://www.keiroen.or.jp/shisetsu/